スポンサーリンク

気遣いはできますか?!1日限定で気遣いを意識して生活をしてみましょう?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
5020 社会人へのアドバイス
simacat.com

気遣いはできますか?!1日限定で気遣いを意識して生活をしてみましょう?

聞き流し用動画(YouTube)

スポンサーリンク

はじめに

気遣いができない人ほど、気遣いを苦手と言い、「自分には無理」と決めつけ、諦めてしまいます。

そんな人でも、気遣いができる人とできない人、どちらが良いですか?と聞かれると、「気遣いかできる人」を選びます。

気遣いが得意でも苦手でも、「好感が持たれる」事は確かなのです。

少しでも気遣いを意識し、誰からも好感を持たれる様にする事は「自分の印象」を良くします。

しかし、ある日突然「今日から気遣いが、できる人になる」というのも難しいでしょう。

従って、1日限定で良いので、気遣いを意識した生活をしてみましょう。

そこから、今後も続けられそうな事があれば、続けて行けば良いのです。

通勤時では

出勤時や帰宅時、自宅からデスクの間で、気遣いをするポイントを挙げます。

  • 仕事へ行く支度をする際、仕事から帰宅をした際、なるべく生活音を立てない
  • 仕事へ行く支度をする際、仕事から帰宅をした際、音楽・テレビ・ラジオの音量に気を付ける
  • 家を出た際、家に入る際、近所の人を見かけたら軽く会釈をする
  • 家を出た際、家に入る際、顔見知りの人を見かけたら、「おはようございます」など挨拶をする
  • 自宅から最寄りの駅までの道で、急いでいる人・自転車・自動車がいたら道を譲る
  • 駅について改札に入り、駅員と目があったら、軽く会釈をする
  • 電車を並んでいる時、なるべく前に詰め、後ろの人が並び易くする
  • 電車に乗る時、前後の人の間隔を保ちながら、乗車する
  • 電車に乗っている間、周りの人に持たれ掛かったりしない
  • 電車に乗っている間、つり革や手すりに捕まり、揺れてもよろめかない様にする
  • 電車に乗っている間、揺れて周りの人を押してしまったら、「すいません」など、小さな声で良いので、その人に顔を向けて謝る
  • 電車を降りる時、前の人を押さない
  • 電車を降りた後、ホームから出口まで、前後の人と間隔を保ちながら歩く
  • 駅を出てから、職場までの道のりで、会社で見かけた事のある人がいたら、軽く会釈をする
  • 駅を出てから、職場までの道のりで、コンビニなどに寄った時、周りを意識して、同じ会社の人を見かけたら、軽く会釈をする
  • 駅を出てから、職場までの道のりで、コンビニなどに寄った時、商品に気を取られ、通路を塞がない様に周りを意識する
  • 駅を出てから、職場までの道のりで、コンビニなどに寄った時、商品を購入した際、店員に「ありがとう」など軽くお礼を言う
  • 職場に着き、警備員の人がいたら、「おはようございます」などの挨拶をする
  • 職場に着き、エレベータに乗る際は、階数指定のボタンの操作をする(人の乗降を助ける)
  • 職場に着き、事務所に入る時、「おはようござます」と大きい声で挨拶をして、事務所に入室する
  • 挨拶をする
  • デスクに付き、同僚が出社してきたら、「おはようございます」などの挨拶をする
  • デスクに付き、同僚が暇そうならば、軽く会話をする

家と職場のデスクの間だけでも、これだけの項目が挙がりましたが、実際はもっとあるでしょう。

この時間までは、特に何かをする訳ではないので、基本的に「挨拶」や「謝罪」、そして「お礼」といった、「常識が中心」の行動となります。

スポンサーリンク

職場では

お仕事が始まりました。

今日は気遣いをする1日です。

周りに気を配り、気遣いをしていきましょう。

  • その日、初めて会話をする人には、「おはようございます」などの挨拶をしてから会話を始める
  • 自分の仕事に集中をし過ぎず、周りの気配に敏感になる
  • 自分の周りに気を配り、人の気配がしたら様子を伺う
  • 自分に話しかけようとしている人には、笑顔で迎える
  • 電話がなったら、率先して出る
  • お仕事の最中、パソコンのキーボードの打音、独り言、引き出しの開け閉めなど、音の出る物には最新の注意を払う
  • 悩んでいる人がいたら、相談に乗る
  • トイレなどで席を立つ時は、周りの人に気を配る
  • 職場の通路で、知らない人とすれ違う時は、軽く会釈をする
  • 職場の通路で、顔見知りの人とすれ違う時は、「こんにちは」など声に出して挨拶をする
  • お昼、同僚と外食する時、お水などがセルフサービスの時は、同僚の分のお水も用意する
  • お昼、同僚と外食する時、同僚の注文を優先する
  • お昼、同僚と外食する時、自分のお料理が先にきて頂く時は、「お先に頂きます」と挨拶をする
  • 事務所でお昼を摂る時、咀嚼音(そしゃくおん)に気を付ける
  • 事務所でお昼を摂る時、カレーなどの匂いのキツい食べ物は避ける
  • 事務所でお昼を摂る時、電話が鳴ったら、率先して出る(その為に、食事をたくさん頬張らない様にする)
  • 事務所でお昼を摂る時、お客様や業者の人が来られたら、率先して対応する

お仕事をしている時は、周りへの配慮が中心となります。

そして、電話の対応や来訪者への対応にも、気を配る必要があります。

沢山ある様に見えますが、これらを普通に行っている人もいます。

自己犠牲となる面もありますが、その気持ちが気遣いに繋がります。

simacatから一言

スポンサーリンク

気遣いは、普通に行っている事も文字に起こすと沢山あります。

そして、もっと沢山、気遣いからの行動はあるのです。

ここに書かれている事は「ごく一部」でしかありません。

しかし、まずは「ごく一部」ができれば良いしょう。

いきなり全ての事を行うのではなく、できる事から始めてみましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました