ひとりになりたい時ってどんな時?!ひとりになる事もたまには必要!!
聞き流し用動画(YouTube)
はじめに
「ひとりになる」事は難しそうですが、そんな事はありません。
「ひとりになれない」と思っている人は、「ひとりでいる」事を意識していないからです。
まわりに誰かいても、その誰かを意識しなければ、それは「ひとり」になっている状態となります。
逆に、自分が意識をして、「ひとり」という状態にしないと、「ひとりの時間」を持つ事はできません。
ひとりになりたい時ってどんな時
「ひとりになりたい時ってどんな時?」と聞かれると、大抵の人は「考え事」をする時と答えます。
たとえば、「悩み事」がある時です。
「ひとり」ではない状態とは、「職場や家庭」など、「意識しなくてはいけない人」がいる環境です。
「悩み事」が、その環境に関係した事柄だと、考えはまとまらず、答えを出す事が難しくなります。
また、「職場や家庭」などで、「喧嘩」をしてしまったり、「重荷」と感じてしまったなど、「意識しなくてはいけない人」から、距離をおきたい時もあります。
「悩み事」はストレスを溜める原因となります。
その「悩み事」が解決できない状態は、さらにストレスを溜め込む状態となってしまいます。
「悩み事」を解消するためにも、「意識しなくてはいけない人」から離れ、「ひとり」となって「考える」必要があります。
次に「ストレスを発散したい」という時もあります。
特に「悩み」があるわけではないのですが、人は普通の生活をおくるだけでも、ストレスを溜めてしまいます。
多くの場合は、誰かと一緒に「ストレスを解消」する事を考えますが、誰にも気を使わず、誰にも邪魔されず、「ひとり」で「ストレスを解消」をしたい時もあります。
「ひとり」になって、気ままに考えたり、行動する事により、「ストレスを解消」をする事ができます。
最後に「没頭」したい時となります。
「趣味」でも「勉強」でも、誰にも邪魔をされずに「没頭」するためには、「ひとり」にならなくてはいけません。
「没頭」している時に、人に何かをされると、善意の行動であっても、イラッとしてしまいます。
自分のためにも、周りの人のためにも、「没頭」する時は「ひとり」になる必要があります。
ひとりの時間の作りかた
ひとりの時間を作るには、じぶんで行動をする必要があります。
そもそも、「ひとり」ならば、「ひとり」になりたいとは考えません。
例えば、「職場」の往復で「ひとり」になりたいのであれば、「ノイズキャンセリング機能のついたヘッドホンやイヤホン」で耳をふさげば、簡易的ですが「ひとり」となる事ができます。
このような簡易的な「ひとり」で良いならば、それを「ひとりの時間」としても良いでしょう。
そうではなく、本当に「ひとり」になりたいと考えた時、「職場や家庭」など、まわりの人への理解と協力が必要となります。
「職場」であれば、「ひとり」になりたい時、お休みを頂く事となるでしょう。
お休みを頂いている間は、「職場」に迷惑をかけてしまうかも知れませんが、「ひとり」になる為には、止むを得ない事と割り切るべきです。
「家庭」であれば、「家族」に理解と協力をして頂く必要があります。
「家事」については代わってもらったり、1日や2日ていどなら、サボっても良いでしょう。
「育児」については、さすがにサボるわけにもいかないので、親類に頼ったり、1日くらいなら、シッターを雇う事も考えるべきです。
このようにして、「ひとり」になるためには、自分が「ひとり」になるために、行動をする必要があります。
ひとりになりたいと考える事が多くなるのは危険
「ひとり」になりたいと考える事が多くなっている時、いくら「ひとり」になっても、なにも解消されません。
例えば、「家事や育児」となります。
「家事や育児」で、毎日を忙しく過ごしていると、「ひとり」になりたいと考える事があるかも知れません。
やはり、毎日が忙しく過ぎているので、これは「疲れている状態」となっています。
そこで、半日から1日、「ひとり」になって過ごし、「疲れを癒す」事に問題はありません。
しかし、頻繁に「ひとり」になことを望み「ひとり」となることは、「ひとり」になる事が何の解消にもなっていないため、危険な状態といえます。
これは、「家事や育児」が自分に大きな負担となっている状態となっています。
そして、「家事」であれば、サボれば良いのですが、「育児」はサボるわけにはいきません。
「育児」は、常に自分につきまとうので、「ひとり」になりたいと頻繁に考え、「ひとり」になってしまうと、最悪は「育児放棄」となる可能性があります。
「育児」に対して、「ひとり」になりたいと考える機会が増えた時は、「自治体の福祉課」に相談をするべきです。
「ひとり」になっても解決しない事は、自分では解決できないと考えてください。
他の人に頼って解決する事は、決して恥ずかしい事ではない事を理解してください。
「家事や育児」を例としましたが、「職場や家庭」でも頻繁に「ひとり」を望んでしまう場合は、自分では理解をしていない事が原因である可能性があります。
信頼できる友人、職場の同僚や上司、カウンセラーや心療内科医などに相談をする事も検討してください。
simacatより一言
「ひとり」になりたくて、「ひとり」になった時に、「ひとり」で何をするのかも考えるべきです。
何かに「没頭」という理由で「ひとり」になりたいなら良いのですが、いざ「ひとり」になった時に、なにも行わないでいると、その時間の使い方に後悔をしてしまいます。
従って、何かを決めて「ひとり」になってください。
もし、「ぼーっ」としたい事がやりたい事であるなら、特別な場所を考えましょう。
例えば、海とか山とか川とか、自然がある環境がおすすめとなります。
普段の生活で訪れない場所で「ぼーっ」とする事は、意外に有意義な時間となります。
コメント