スポンサーリンク

リモートワークは嬉しいけど慣れるまでが大変?!在宅勤務は自己管理が大切!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
5338 社会人へのアドバイス
simacat.com

リモートワークは嬉しいけど慣れるまでが大変?!在宅勤務は自己管理が大切!!

聞き流し用動画(YouTube)

スポンサーリンク

はじめに

働き方改革をはじめ、様々な社会的な情勢から、リモートワーキング(在宅勤務)の実施を行う会社が増えています。

通勤ラッシュからの開放や、通勤時間の有効利用など、様々な良い点があり、一見すると夢のワークスタイルの様に感じられます。

企業側も、交通費の削減や作業スペースの削減などのメリットがあります。

また、今までは「勤務時間」と「成果」の二つの管理を行っていましたが、「成果の管理」のみに絞られる為、管理作業の低減にもなります。

では、実際にお家でお仕事をするとは、どの様なイメージとなるのでしょうか?

また、どの様な点に気を付ければ良いのでしょうか?

お家でのお仕事

今まで通勤時間に、どれほどの時間をかけていたでしょう?

30分、60分、もっと多くの時間をかけている、という方もいらっしゃるでしょう。

この時間が不要となります。

従って、睡眠時間を増やす事も可能ですし、ゆっくりと朝食を摂る事もできる様になります。

朝の情報番組やドラマなども、ゆっくりと観る事が可能となります。

「朝」という限られた時間をストレスなく、過ごす事ができます。

お仕事の開始

「お仕事を開始」します。

誰からも、何の合図もありません。

自分が思った時が、その時です。

自宅でのお仕事なので、周りを気にする必要もありません。

自分のペースでお仕事を進める事ができます。

休憩

お仕事に集中をし過ぎて、少し疲れてしまった時は、休憩をとりましょう。

自宅であれば、近所を散歩しても良いですし、シャワーを浴びたりするのも、目や頭が冴えるので、良い効果となります。

ほんの数分であれば、横になっても良いでしょう。

職場ではできない息抜きが、自宅であれば気軽に行う事ができます。

お昼

職場で働いている時は、お弁当を持参したり、コンビニで食品を買ったり、外食をしたりと、人によってそれぞれ、自由に満喫していたと思います。

自宅でお仕事をする場合でも、その辺りは変わらないでしょう。

自炊の方は、お弁当に詰める作業と、お弁当箱を洗う手間がなくなります。

コンビニや外食の方は、お金については、あまり変わりはないと思いますが、混んでいる時間を避ける事が可能となります。

そして、お昼休みも、自分の好きなタイミングでとる事ができます。

終業

お仕事の終わるタイミングですが、リモートワークの場合、ここが一番難しい所となります。

職場でお仕事をしていた時は、「始業時間」「お昼」」「終業時間」は定められていました。

しかし、リモートワークとなると、この定めがなくなる為、完全に「成果主義」となります。

その日に予定をしているお仕事が、終わるまでは「終業」する事ができません。

どの様な「予定」としているのかによりますが、リモートワークを行う際は「予定」の立て方が肝となってきます。

スポンサーリンク

気を付ける点

生活のリズム

リモートワークは、自分ペースでお仕事が行えます。

従って、「時間に拘束」される事がなくなります。

かなり極端な言い方をすると、5日間を想定したお仕事があるとします。

これを時間に換算すると45時間分となります。

1日が24時間ですので、約二日間、寝ずにお仕事を行い、終わらす事ができたのならば、残りの日は何もしなくて良いのです。

これが「成果主義」の考え方です。

そして、5日分のお仕事は、いつ行っても良いのであれば、夜中に行っても問題はありません。

「成果」が出されば、お仕事を行う時間に縛りはないのです。

この考え方をする事により、生活のリズムが崩れてしまいます。

特に、昼型から夜型には慣れるのは、簡単なのですが、夜型から昼型に戻すのは苦労をします。

リモートワークとなっても、出社を要請される日は必ずあります。

また、電話やメッセンジャー、テレビ会議など、担当者間の連携は都度、行われるでしょう。

従って、職場でお仕事をしていた時と同じ生活リズムを、維持し続ける必要があります。

そして、そのコントロールを行うのは誰でもない、自分なのです。

しっかりと自己管理を行い、生活リズムを調整しなくてはいけません。

身だしなみ

リモートワークの強みとも言えますが、「パジャマで仕事」が可能となります。

ベッドや布団から這い出だして、そのまま、お仕事という事も可能となります。

しかし、お勧めは致しません。

頭が「お仕事モード」にならないと、お仕事に集中できず、捗らないのです。

頭を「お仕事モード」にする為には、職場へ出掛けていた時と同じ様に「支度をする事」が重要となります。

「支度をする事」が「これから、お仕事を始める為のルーティーン」となっているからです。

従って、身だしなみを整え、パジャマから、せめて部屋着に着替えて、お仕事に取り掛かる様にしましょう。

子守

お子様も勉強などをさせて、一緒に過ごすのも良いでしょう。

そこで、忘れてはいけないのが「休憩」となります。

1時間に10分程度は、休憩を挟む様にしましょう。

このタイミングは、大人であっても、集中力の維持には良い効果があります。

困るのが、幼少のお子様をお持ちの場合です。

晴れている時は、近所の公園に行きましょう。

その際、ノートなどを持っていきます。

お子様はお子様で、その辺りを遊びまわっていると思いますので、その様子を見ながら、ベンチなどに腰掛けて、お仕事の考えをノートに記しましょう。

お仕事は7割は考える時間で、アウトプットはせいぜい2割から3割です。

外に出ていても、お仕事ができない訳ではないのです。

ただし、お子様が目を離した隙に、どこかへ行ってしまう点に不安を抱くでしょう。

最近は電子タグという物があり、自分のそばから、ある程度離れると音で知らせてくれます。

その様な物をお子様に取り付けておき、迷子などの防止に努めましょう。

問題は雨の日となります。

雨の日は諦めて、お子様がお昼寝をされている時、もしくは夜の就寝後にお仕事をするしかないでしょう。

この場合は、あまり無理をせず、状況を会社へ報告をして、進捗の遅れについて相談をしましょう。

simacatより一言

スポンサーリンク

職場でお仕事をする事に慣れてしまっていると、家でお仕事をすると、気が付く事があります。

それは「家にはお仕事をする環境がない」という事です。

当たり前かも知れませんが、長時間、座るだけでも腰やお尻が痛くなってしまいます。

もし、リモートワークの導入が決まった時は、しっかりとした椅子や座椅子の購入を検討した方が良いでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました