外出できないそんな週末にプチプログラミング体験?!仕事でも使えるおすすめのプログラム言語3選!!
聞き流し用動画(YouTube)
はじめに
「週末は外に出られない」という時もあります。
しかし、外に出れないとは言え、ただ家にいるだけでは暇過ぎて、ストレスを感じてしまいます。
それならば、テレビを見たり、ゲームをしたり、それも良いでしょう。
もし、「勉強がしたいな」と思われた方、プログラミングのお勉強などは如何でしょうか?
少々強引な気もしますが、週末のお休みで何となく体験できるプログラム言語を3つご紹介致します。
いずれも、非常に簡単ですし、条件によってはお金もかかりません。
また、ネットでもたくさんの情報を収集する事ができます。
少しやってみて、自分には合わないと思ったら、諦めても良いでしょう。
しかし、前提があります。
それは「パソコンを持っている事」と「ネット回線が繋がる事」です。
パソコンのスペックは、Youtubeが観れるくらいであれば問題はありません。
それではご紹介致します。
プログラム言語:Python
- 面白さ:★★★★☆(面白いです)
- 実用性:★★☆☆☆(実用性はイマイチ)
- 簡単度:★★★☆☆(それほど難しくありません)
- 将来性:★★★★★(マスターすればの話し)
Pythonは比較的、覚えやすい言語として有名です。
なぜ、覚えやすいのかというと、「なるべく少ないコードでプログラミングをする」という考えの元に開発された言語だからです。
Deep learning(深層学習)という言葉をご存知でしょうか?
AI(人工知能)の研究分野に、Deep learningがあります。
Pythonは、その分野にて多くの指示を受けているプログラム言語となっています。
もし、人工知能に興味がある場合は、Pythonを学習して、損はないでしょう。
しかし、週末のほんの少しの時間でPythonを知るには、時間が足りません。
そこで、ご紹介するのが「Django(ジャンゴ)」です。
日本語が、少々怪しいのですが、このwebサイトのチュートリアルに沿って、プログラミングをしてみましょう。
もちろん、感覚を掴む程度なので、全てコピぺで構いません。
途中、webサーバーに触れたり、データベースのインストールをしたりなど、一見ハードルが高い様に感じますが、書いてある事をそのまま行えば、問題はないでしょう。
仮につまずいたとしても、Googleにて「Python (つまずいた部分)」で検索を行えば、対応方法を見つける事ができます。
Djangoは、Pythonの基本的なプログラムコードの書き方やwebページの作成も行いますので、チュートリアルの全てを行うと、満足感があります。
もし、興味が湧いたら、さらに深く学習をするのも良いでしょう。
Pythonには様々なライブラリ(関数)が、オンライン上で用意されています。
その関数を使う事により、メールの自動送信はもちろん、webサイトの更新情報の収集など、様々な事が行えます。
プログラム言語:VBA
- 面白さ:★★★☆☆(面白味はイマイチ)
- 実用性:★★★★★(マイクロソフト製品を使用しているなら)
- 簡単度:★★☆☆☆(若干の難しさはあります)
- 将来性:★★★☆☆(VBAが他の言語に変わりつつあります)
お仕事で、マイクロソフト社の製品(Windowsやoffice)をご利用の際は、とても頼りになります。
特に、ExcelとVBAの相性は非常に良く、例えば、ファイルを取り込み集計作業を行う様な自動化の仕組みを作る事もできます。
もし、お仕事でExcelを利用していて、作業が煩雑で困っているという方は、是非ふれて頂きたいプログラム言語です。
こちらもGoogleにて「簡単 VBA」などで検索を行って頂くと、非常に多くの情報を収集する事ができます。
なお、VBAはWindows環境であれば、プログラミングは可能ですが、やはりExcelなどのOffice製品がないと醍醐味を味わう事ができません。
お手持ちのパソコンの環境にインストールされていない場合は、無理にお買い求めになるのはお勧め致しません。
プログラム言語:Google Apps Script
- 面白さ:★★★★☆(面白いです)
- 実用性:★★★★☆(Google社の制約あり)
- 簡単度:★★★★☆(若干の難しさはあります)
- 将来性:★★★☆☆(Google社の意向による)
Googleメールのアカウントを持っていると、Googleスプレットシート (マイクロソフトで言う所のExcel)を利用する事ができます。
お持ちでない方は、無料でアカウントの作成が行えます。
このGoogleスプレットシートの機能にGoogleスプリクトエディタがあります。
これが、Google Apps Script(略してGAS)です。
これはGoogle版のマイクロソフトのVBAなのですが、このプログラム言語の書き方が、ほぼJavaなのです。
従って、「Javaってどんな感じなんだろう?」と思われている方は、このGASを学習しても良いでしょう。
GASでできる事ですが、VBAでできる事は大抵、行う事ができます。
Googleのクラウド ストレージである、Googleドライブに保存してあるファイルの読み込みは行えますし、Googleカレンダーを読み込み、Gmailにて送信する事も可能です。
もし、Googleアカウントを持っていて、普段の予定はGoogleのカレンダーに保存している様な方は、「朝の7時に、その日の予定の一覧を自分のスマホにメールをする」と言う事も可能となります。
これらの機能を無料で利用する事ができますので、プログラミングをしてみたいと考えるならば、是非ふれて頂きたいと思います。
GASについても、Googleにて「Google Apps Script 初心者」などで検索をすると多くの情報を収集する事ができます。
simacatより一言
3つほど、ご紹介致しましたが、如何でしたでしょうか?
プログラミング言語と聞くと、難しく考えてしまうと思います。
プログラム言語の各命令の意味する所を調べると、時間だけが過ぎてしまうので、まずはコピペをしてプログラムを作り、「プログラミングの結果」をみる事が重要です。
もし、各命令を調べるならば、興味が湧いてからにしましょう。
まずは触れて、動かしてみる事が重要なのです。
コメント