スポンサーリンク

実力以上のお仕事を引き受けるか断るか?!成果は大事だが失敗をしては意味がない!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
5522 社会人へのアドバイス
simacat.com

実力以上のお仕事を引き受けるか断るか?!成果は大事だが失敗をしては意味がない!!

聞き流し用動画(YouTube)

スポンサーリンク

はじめに

お仕事の依頼には、様々なの物があります。

今まで経験していて、「簡単」と思われる物から、「超難解」と思われる物まで。

お仕事の依頼は、自分の能力に合わせて来る物ではないので、お仕事を「引き受ける」か「お断りをする」かは、本人に委ねれる部分があります。

ここで、自分の能力を過信しすぎて、やれもしない事を引き受け、「最終的に無理でした」と言う事が、一番ダメな結果です。

とは言え、少々危険でも、やり切る事ができれば、それは自信に繋がります。

どちらが良いのかというと、答えは、そのお仕事に対する魅力と自分の覚悟に左右される物となります。

スポンサーリンク

実力の範囲

「自分の実力」を100%理解している人は、多くはいません。

大抵の人は、「50%ほどが自分の実力」と考えています。

「超難解」な、お仕事であっても、誰かのほんの僅かなアドバイスで、なんとか完遂できる事が多くあるからです。

従って、本来の「自分の実力」の把握をする事が必要となります。

「自分の実力」を遥かに上回るお仕事の依頼があった時、引き受ける事にためらうと思います。

それを「臆病」と、思わない様にしてください。

お仕事は、完遂しなくてはいけない物です。

一度、引き受けてしまったら、必ず終わらせなくてはいけません。

従って、お仕事を引き受ける際にためらう事は、「自分の実力」で、対応が可能であるのかを考えて、答えを出す必要があります。

「お仕事を引き受け、自分には難しく、できませんでした」が、一番ダメな結果なのです。

それでも挑戦をする

「自分の実力」に少々不安があっても、立ち向かってみる事も、時には重要な行動です。

今まで、経験がなかった事や、知らない知識を得るチャンスでもあります。

「できない事」を前向きに捉え、「できる様になる事」を目標にする事は、社会人としての成長に繋がります。

努力や苦労は、経験として蓄積されるでしょう。

聞き取りをした人や相談をした人とは、人脈ができるでしょう。

「自分の実力」以上のお仕事には、リスクがありますが、それだけ得るものも、多くあります。

もちろん、恐れる気持ちは大切ですが、成長をする為には、常に「自分の実力」を超える必要があります。

挑戦をせずに諦める

「自分の実力」では、引き受ける事ができない、その様なお仕事はあります。

その様なお仕事を無理矢理、引き受けてしまうと、作業はしても、お仕事は終わらず、「収集のつかない状態」となってしまいます。

この「収集のつかない状態」になってから、他の誰かに助けてもらっても、すぐに正常な道に戻る事はできません。

原因は、正常な道を見失っているからです。

そうなってしまっては、初めからやり直すしか、なくなってしまいます。

その結果、非常に残念ですが、それまでの手間や時間は、「無駄な事」となってしまいます。

もし、止むを得ず、「自分の実力」以上の、お仕事を引き受けなくてはいけない場合は、必ずアドバイザーを付けて頂きましょう。

アドバイザーは作業に直接、手を出す事はありませんが、自分が道に迷いそうな時は相談をし、道に迷っている時は指摘をして頂けます。

その為にも、自分の行った作業については、アドバイザーと共有する必要がありますが、作業日誌を付けていると思えば、大した事のない作業です。

お仕事の経験が浅いと、全てが「自分の実力」を超えたお仕事となります。

従って、先輩や上司が、アドバイザーとなるケースが多くあります。

もし、完全に放置で、「自分の実力」を超えるお仕事を強要されてしまった場合は、全力でお断りをするか、対応が可能な部分に限定をして引き受けましょう。

最悪、「お仕事が失敗しても良いなら」という条件を付けるのも良いでしょう。

「できない事をやらされる」事は非常にリスクを伴います。

その様なリスクに対しては敏感になり、しっかりと対応をする様にしましょう。

simacatより一言

スポンサーリンク

「自分の技術力で、お仕事をこなす事ができるのか?」と言う意味合いで、「スキルマッチ」と言う言葉が使われます。

「スキルマッチ」は、技術力には問題がないと言う意味となり、「スキルアンマッチ」や「スキルミスマッチ」は技術力が劣っていると言う意味となります。

お仕事に対して「スキルマッチ」の幅を広げることにより、多くのお仕事を引き受けられる様になります。

そして、「スキルインベントリ」という言葉があります。

「インベントリ」は、棚卸し資産や在庫といった意味があります。

「スキルインベントリ」は、そのままの意味で、「どれくらいのスキルを身につけているか?」という情報となります。

元々、技術力の側面が強かったのですが、現在では業界の知識や業務知識も「スキルインベントリ」で表現されています。

長い間、製造業でお仕事をされてきた方は、「リードタイム」や「部品表」などは当たり前の用語だと思いますが、別の業界では、意味の分からない用語となります。

こうした知識を自分自身で管理をしておく事により、さらに知識の掘り下げや、他業界の知識を得ることにつなげる事ができます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました