スポンサーリンク

早いけど雑なのと遅いけど丁寧はどちらが良い?!お仕事では使い分けができれば良い!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
5456 社会人へのアドバイス
simacat.com

早いけど雑なのと遅いけど丁寧はどちらが良い?!お仕事では使い分けができれば良い!!

聞き流し用動画(YouTube)

【 スポンサーリンク 】

はじめに

人により、お仕事のやり方は違います。

遅かったり、早かったり、雑だったり、丁寧だったり。

お仕事は、早く終わる方が望ましいです。

何故ならば、他のお仕事もできるからです。

お仕事は、丁寧な方が望ましいです。

何故ならば、高い品質となるからです。

よって、「早く」、そして「丁寧」なのが良いのは、言うまでもありません。

しかし、それができない人は、どうすれば良いのでしょう?

「早いけど雑な場面」と「遅いけど丁寧な場面」とを使い分けるしかありません。

そして、様々な場面で状況を把握し、切り替える事で、「早く」「丁寧」に劣る事のない、お仕事が行える様になります。

【 スポンサーリンク 】

「早いけど雑」「遅いけど丁寧」の良い点

「早いけど雑」も「遅いけど丁寧」もそれぞれの良い点があります。

ここでいくつかを挙げてみます。

「早いけど雑」の良い点。

  • 頭の回転が早い
  • 一度に色々な事を考えている
  • 集中力がある
  • 決断が早い
  • 行動が早い
  • 恐れを知らない

「遅いけど丁寧」良い点。

  • 間違いが少ない
  • 出来上がる物が綺麗
  • しっかりと考えられている
  • 説得力がある
  • 信頼ができる

お仕事を実際に任せてみると、良い点が見えてきます。

なるべく良い点を失わないようにして頂きたいと思います。

【 スポンサーリンク 】

早いけど雑が許される場面

「早いけど雑が許される場面」とは、例えば、会議の議事録の作成を行う時やお客様からの注文を受ける時などでしょう。

会議の議事録を作成する際は、「会議の内容」を記録する事が優先となります。

お客様からの注文を受ける際は、「注文の内容」を聞き取る事が優先となります。

どちらも、対応をしている間に、最終的な形は求められていません。

「会議の内容」や「注文の内容」は、メモでも録音でも、どの様な形であれ、漏れがなければ、その時は問題がないのです。

これが、「早いけど雑」なお仕事のやり方となります。

そして、最終的な形とは「内容が正しく反映され、誰が見ても理解ができる状態」とする事です。

後に最終的な形とする為の時間を頂き、清書を行う事で、お仕事を完了する事ができます。

この清書を行う時は「遅いけど丁寧」が必要となります。

【 スポンサーリンク 】

遅いけど丁寧が許される場面

「遅いけど丁寧が許される場面」とは、例えば、お客様への説明などでしょう。

お客様への説明は、相手に理解をして頂く必要があります。

その為には、より丁寧に、時間をかけて、お話しをする必要があります。

場合によっては、お客様からの質問があり、そして回答に悩む場面が、あるかも知れません。

しかし、誤った回答をする事の方が問題がある為、しっかりと時間をかけて考え、回答する必要があります。

お客様に対して、「早いけど雑」な対応をしてしまうと、クレームにつながったり、取引停止となってしまう可能性があるので、十分に注意をする必要があります。

「遅いけど丁寧」な場面は、非常に繊細さが要求されるお仕事となります。

「早いけど雑」「遅いけど丁寧」どちらが良い?

「早いけど雑」が良いのか、「遅いけど丁寧」が良いのか、分からない場面もあります。

「早いけど雑」は、「落ち着きのない人のイメージ」を持たれてしまいます。

また、「遅いけど丁寧」は、「マイペースな人のイメージ」を持たれてします。

どちらにしても、あまり印象は良くありません。

人に対して「早いけど雑」は感じが悪く、嫌な印象を与えてしまいます。

お仕事では、常に「遅いけど丁寧」だと、能力を疑われてしまう可能性があります。

バランス良く、使い分ける事が求められるのですが、どうしても分からない時は、同僚や先輩、そして上司に相談をした方が良いでしょう。

また、自分の性格が「早いけど雑」な場合は、「遅いけど丁寧」な考え方を取り入れ、逆に、「遅いけど丁寧」な場合は、「早いけど雑」な考え方を取り入れる様に意識をしましょう。

早いけど雑に遅いけど丁寧を取り入れる

「早いけど雑」の性格の人に「遅いけど丁寧」を取り入れる方法です。

落ち着いて下さい。

「早いけど雑」の性格の人は、周りの人の考えを置いてきぼりにする傾向があります。

自分の考えが、しっかりと周りに理解されている事を常に確認して下さい。

その為には、自分の考えを理解できるように、まとめる必要があります。

自分のペースで話しをしていると、考える事に苛立ちを感じるかも知れません。

そこが、「早いけど雑」の性格の悪い所なのです。

まずは、落ち着いて、苛立ちを沈められる様にしましょう。

遅いけど丁寧に早いけど雑を取り入れる

「遅いけど丁寧」の性格の人に「早いけど雑」を取り入れる方法です。

考えないで下さい。

「遅いけど丁寧」の性格の人は、必ず正解を出さなくてはいけないと、考え込んでしまう傾向にあります。

もちろん、必要な時は考え込んでも良いのですが、ほとんどの場合は、即答して問題はありません。

そして、誤ってしまったら、その後に時間をかけて悩めば良いのです。

真面目なのは良いのですが、自分の価値を落としてしまう行動に対して、非常に敏感なのです。

そこが、「遅いけど丁寧」の性格の悪い所なのです。

時間をかけない工夫をする事も、時には必要なのです。

【 スポンサーリンク 】

simacatより一言

「早いけど雑」も「遅いけど丁寧」も個性です。

従って、無理に変わる必要はありません。

しかし、もし、「そんな自分を変えたい」と思っているのであれば、参考にして頂ければと思います。

また、そんな後輩や部下と、お仕事をしているという人で、もし、不愉快に思ったり、苛立ちを感じているのであれば、是非、アドバイスをして下さい。

アドバイスの際はくれぐれも、人格否定をしないように、細心の注意をして行って頂ければと思います。

「悪い点は直し、良い点は伸ばす」のが、先輩や上司の役目でもあるのです。

【 スポンサーリンク 】
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました