集団が苦手?!お仕事で孤立する事の大きなデメリット?!お仕事での集団の大きなメリット?!
聞き流し用動画(YouTube)
はじめに
「集団が苦手」という人は珍しくありません。
「馴染めない」「気遣いが疲れる」「時間の無駄」などと考えている人も少なくないと思います。
プライベートであれば、これは個人の自由なので、誰に咎められる事はありません。
しかし、お仕事の場面での「孤立」は、「集団」よりも大きなデメリットが存在します。
今回は「お仕事で孤立する事の大きなデメリット」と「お仕事での集団の大きなメリット」をご紹介いたします。
どうしても「集団はいや」という人は、無理をする必要はありません。
ただ、「孤立する事にはこんなに大きなデメリットがある」「集団にはこんなに大きなメリットがある」という事を知っておいて頂きたいと思います。
お仕事で孤立する事の大きなデメリット
「お仕事で孤立する事の大きなデメリット」は、やはり「人を頼れない」という点につきます。
この「人を頼れない事」により、「お仕事で孤立する事の大きなデメリット」を挙げます。
- 仕事の能率が上がらない為、評価も上がらない
- 精神的な負担を感じる
それぞれ、掘り下げます。
仕事の能率が上がらない為、評価も上がらない
困った時に頼る人がいない為、どうしても「自分だけ」で対応をする必要があります。
「聞けばすぐに済む事」でも、それができません。
常に「自分の力」だけでなんとかする必要があります。
また、「情報を得にくい」という点もあります。
「集団」であれば、情報共有は普通におこなわれます。
情報には、お仕事に関する事で「緊急性の高い事柄」もあります。
「孤立」していると、こうした「緊急性の高い事柄」が伝えられないか、もしくは、遅れて伝わる事となります。
これらの結果、「孤立」していると、「お仕事の能率」を上げる事が難しくなります。
そして、「お仕事の能率」が上がらないので、「評価」も上げる事が難しくなります。
精神的な負担を感じる
「お仕事の能率が上がらない」「お仕事の評価が上がらない」、これらの状態が長く続くと、「自分の存在価値」について、自信がなくなってしまう事があります。
そして、「孤立」している為、その事を誰にも相談できない状態となり、これが「精神的な負担を感じる」事となります。
すると、余計に「集団」に対して「良い気持ち」を持つ事ができなくなり、会社の居心地が悪くなってしまいます。
自分が望んでいる「孤立」を無理に変える事は辛いかも知れません。
しかし、「精神的な負担を感じる」事は、「良い状態」とは言えませんし、最悪、お仕事を続けていく事が難しくなってしまいます。
以上、「お仕事で孤立する事の大きなデメリット」でした
ここまでの「孤立」は「極度な孤立」となり、仕事仲間が1人もいない事を想定しています。
「お仕事で孤立する事による大きなデメリット」を考えた時、「極度な孤立」は避けるようにする事が正解となります。
その為に、「極度な孤立を避ける為の行動」を挙げます。
- 挨拶や返事を意識しておこなう
- 話しかけられたら答える
- 身だしなみを整え清潔感をだす
- お礼と謝罪はハッキリと言葉にする
「どうしても無理」という人は、最低でも「反応」をするように心掛けてください。
これだけでも「極度な孤立」を避ける事ができます。
無理に「集団」に入る必要はありませんが、無駄に「孤立」する必要もありません。
自分ができる範囲で、できるだけ「極度な孤立」を避ける努力をおこなうようにしてください。
お仕事での集団の大きなメリット
「お仕事での集団の大きなメリット」となりますが、「お仕事で孤立する事の大きなデメリット」とかぶる点がありますので、あらかじめご了承ください。
「お仕事での集団の大きなメリット」を挙げます
- 人を頼る事ができる
- 人の気持ちが理解できる
- 良い評価がされやすい
それぞれ掘り下げます。
人を頼る事ができる
「お仕事での集団の大きなメリット」で、一番大きな事は「人を頼る事ができる」点となります。
困った時は、軽い気持ちで聞けるので、お仕事が滞る時間を最小限に抑える事ができます。
とはいえ、逆に「頼られる事」もあります。
この「頼られる事」でお仕事が滞る時間ができてしまう場合もあります。
しかし、「頼られる事」で得られる事があります。
それは、聞かれた事に対して「教える力」が身につく事です。
また、「頼られた相手からの感謝」も得る事ができます。
確かに、お仕事が滞る時間ができてしまう可能性があるのですが、その分だけ「得る物がある」と言う事となります。
ただし、「一方的に頼られる」場合もあります。
この場合、ほぼ「頼られた相手からの感謝」はされる事がありません。
この辺りは、「調整」が必要となり、「不満」を感じた時は、「忙しい」「手が離せない」などを理由に、「やんわりと断る」事を試してください。
人の気持ちが理解できる
「集団」では「人と接する必要」があり、この「人と接する」為に必要なのが、「相手の気持ちの理解」となります。
「相手の気持ちの理解」をしないままだと、「自分の気持ちの理解」をされる事はありません。
その結果、いつかは「集団」の中にいられなくなります。
よって、「集団」の中にいる為に、「人の気持ちを理解する」必要があります。
逆に「集団」の中にいれば、嫌でも「人の気持ちを理解する事」が身に付きます。
そして、これはコミュニケーション能力を上げる事でもあります。
良い評価がされやすい
これは、「集団」により、「お仕事の能率が向上する為」となります。
人に頼る事で「能率が向上」される事もそうですが、「個人よりも集団の方が大きいお仕事をおこなう事ができる為」となります。
大きいお仕事は、小さなお仕事に比べて、成果が大きくなります。
したがって、それに対する「評価」も良くなります。
以上、「お仕事での集団の大きなメリット」でした
なお、「集団」といっても「規模」があります。
100人でも「集団」ですが、2人でも「集団」となります。
「集団」が苦手だとしても、「集団のメリット」を得る為に、「小さな集団」から構築する事をお考え頂ければと思います。
simacatより一言
お断りとなりますが、「孤立する事が悪い」というお話しではありません。
そして、「孤立する事」にも「メリット」はあります。
しかし、お仕事ではどうしても「孤立する事のメリット」より「集団のメリット」を感じる機会が多くあります。
理由は、ほとんどの会社が「集団」である為です。
「集団」は多数派となります。
そして、「多数派の意見」は認められやすいのが現実です。
この点からも、お仕事をやりやすく感じる事ができます。
「孤立する事」を選ぶ場合は、しっかりとデメリットを認識するようにしてください。
「孤立」にしても「集団」にしても、メリットがデメリットに勝ると考えられるなら、「性格的な部分」を抑える事ができます。
コメント