落ち込んだ時におすすめ!!気分を切り替える方法をご紹介!!
はじめに
普段の生活の中でも、落ち込む事があります。
カップ焼きそばのお湯を抜く前に、ソースを入れてしまったりとか・・・
それは大した事ではありませんが、お仕事でミスをしてしまった時の落ち込みは、後を引きます。
落ち込んだ時は落ち込んだまま、お休みをする事をおすすめしますが、そういった事が許されない世の中であったりもします。
今回はGoogle検索にて、「落ち込んだ時に気分を切り替える方法」というキーワードにて検索を行い、上位5位でどの様に気分を切り替える方法があるのかをご紹介致します。
各サイトの宣伝を目的としておりません、また順位の記載は致しません。
気になる方は、Google検索にてお調べ頂ければと思います。
場所を変える
これは落ち込んでしまった時の場所から、離れると言う事です。
落ち込んでしまった場所は、嫌な記憶として脳に刻まれてしまいます。
そうした記憶を紛らわす為に、その場所から離れると言う事です。
簡単にできる事であれば、近所のコンビニへ行くなど、軽い散歩でも構いません。
体を動かす事で、気持ちの切り替えも行えます。
また、長い休みが取れるのであるなら、旅行に行くのも良いでしょう。
とにかく、その場から離れて、一息つく事が重要です。
掃除をする
デスク周りなどを掃除する事で、体を動かし、周りもスッキリします。
そして、掃除に没頭する事で、落ち込んだ気持ちを忘れてしまう事ができます。
落ち込んだ気持ちを切り替えるのに、一番お手軽でかつ、綺麗になるオマケもついてきます。
お菓子やお茶などの甘い物や暖かい物
甘い食べ物や、暖かい飲み物は、心を落ち着かせる効果があります。
特に、甘い物は血糖値をあげる効果があります。
落ち込んでいる時は、食欲などに気持ちが回らない為、空腹にも気が付かない状態となっています。
落ち込んでいる時、胃に違和感を感じている方も、いるのではないでしょうか?
それは、お腹が減っている事に、気が付く事ができない状態なのです。
そこで、甘い物で血糖値をあげる事により、緊張を緩和させ、リラックスを促す事で、空腹を感じる様になります。
人間は、考えるだけでもエネルギーを消費する生き物です。
空腹の状態で落ち込んでいては、気持ちを切り替えるのに時間が掛かります。
それよりも、甘い物を摂取する事で、空腹を感じ、何かを口にして気分を替えた方が、次のステップに繋がるのではないでしょうか?
ちなみに、甘くて暖かな物であるなら、ココアやホットチョコなどがお勧めです。
思いっきり感情を出す
思いっきり泣く、もしくは思いっきり笑う、こうして感情を思いっきり外に出します。
感情を抑えている事は、非常に辛い事です。
特に落ち込んでいる時は、泣きたい気分となります。
その様な時、無理に抑えないで、思いっきり泣いてしまって、感情の全てを外に出す事により、気分を切り替えましょう。
また、無理をしてでも、思いっきり笑う事も大切です。
お笑いの番組を見て、笑う事でストレスを発散すると言う方がいます。
正に、笑う事は気分を切り替えるのに、非常に有効な手段なのです。
落ち込んでいる状態の感情をそのまま放置しておかず、思いっきり外に出す事により、気分の切り替えを行います。
日光浴
日向ぼっこと言う物ですね。
明るい場所と言っても、蛍光灯のしたではなく、しっかりと太陽の光を浴びる様にしましょう。
また、物事を考える時は、暗い場所よりも明るい場所が良いとされています。
落ち込んだ時は、日光浴をする事により、気持ちを切り替え、別の事を考える様にしては如何でしょうか?
口に出す、声を出す、紙に書く
人に話す事により、気持ちの切り替えが行えます。
これは、ストレスの発散と同様です。
自分の気持ちを吐き出す事により、気持ちはスッキリするはずです。
しかし、話す人がいない方もいるかと思います。
その様な方は、カラオケボックスを利用しても良いでしょう。
大きな声で愚痴を吐露する事も、気持ちの切り替えとなる様です。
カラオケボックスであれば、愚痴の言葉が浮かばない場合は、好きな歌を歌っても良いかと思います。
とにかく、大きな声を出す事が重要なのです。
声を出す事が難しい場合もあるかと思います。
その様な時は、紙に書き出しましょう。
落ち込んだ理由や、その時の気持ちをひたすら書き連ねる事で、気持ちの切り替えを行います。
書く事で、気持ちの整理も行えるので、自分が落ち込んでいる感情の正体を知る事ができます。
単純に「怒られたから」とか「失敗したから」ではなく、その根本となった事柄を突き止める事で、気持ちの切り替えるが行えます。
脳に暗示をかける
「まぁいいか」や「しかたがない」などの言葉を心の中で繰り返し唱えて、脳に暗示をかける方法です。
良い日もあれば悪い日もあると思い込む事により、落ち込む頻度も減るのではないでしょうか?
この方法の良い所は、些細な事では落ち込まなくなる所です。
ただ、心配なのは、落ち込むキッカケとなった事の改善がされない所でしょうか。
動物に触れる
犬や猫などの動物に触れる事で、落ち込んだ気分を切り替える事ができます。
これは「癒し」と言われている事でしょうか。
可愛いと感じる物には、ストレス解消の効果があるとされています。
また、動物を撫でながら色々な話しをしていれば、落ち込んだ気持ちも切り替わるでしょう。
お風呂に入る
お風呂に入る事で、気分はリフレッシュします。
温まる事により、血の巡りが良くなります。
落ち込んでいると、どうしても考えが固まりがちとなりますが、そのコリをほぐしてくれます。
お風呂は、ストレス解消の役にも立ちますので、なるべく入浴をする様にしましょう。
寝る
落ち込んでいる時は寝るのが一番です。
今日は落ち込む事があったかも知れませんが、明日は良い事があるかも知れません。
嫌な事は寝て忘れて、新しい気分で翌日を迎えましょう。
simacatから一言
実は他にも色々とありました。
「イメチェンをする」「部屋の模様替えを行う」「ネイルをする」「芳香剤を変える」などなどです。
落ち込んだ気分はなるべく早く捨てて、気持ちを切り替える事が重要です。
気持ちの切り替えの参考になればと思います。
コメント