スポンサーリンク

うつ病になると仕事でミスが多くなる??お仕事への影響と対策をご紹介!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1592 うつ病
simacat.com

うつ病になると仕事でミスが多くなる??お仕事への影響と対策をご紹介!!

はじめに

うつ病になるとお仕事でミスが多くなるという方は多いのでは無いでしょうか?

同僚の方がうつ病となり、その方と一緒にお仕事をしていると「またミスをしたのかよ」と思う方もいらっしゃると思います。

また、うつ病となった本人もうつ病のキッカケがお仕事であった場合は病気になる前と今とで比べてしまい、出来ていた事が出来なくなってしまっている事に対してショックを受けます。

同僚の方もご本人もうつ病を理解し、上手に関係性を保って仕事を進めて行く事が重要です。

今回はうつ病となった方のお仕事への影響と対策について投稿いたします。

【 スポンサーリンク 】

うつ病になるとどうなる?

うつ病となってしまった方はやる気が無くなります。と、言うよりもやる気の感情とは真反対の感情に支配され続けます。

それは自分に対する心への自傷行為で「自分に対する不満」や「自分の不甲斐なさ」から始まり「自分の存在理由を否定する考え」に至ってしまいます。

そして忘れてはいけないのが自立神経の不調から本当に体調が悪くなってい事です。

健康な方からは信じられないと思われるかも知れませんが、微熱が続き、吐き気や頭痛に常に悩まされているのです。

そして睡眠も取れなくなってしまった方は睡眠不足から更に心が沈んでしまうのです。

【 スポンサーリンク 】

仕事への影響

仕事への情熱は皆無でかつ体調不良の為、急な休暇をとる事が多くなります。

また、考えをまとめるのが難しくなり、反応も遅くなり、仕事を行うのにも時間がかかるようになります。

そして集中力が低下し、持久力がなくなり、仕事に取りかかると直ぐに席を立ったり、休憩を取る様になります。

そして物忘れが多くなります。

その結果、生産性が下がったり指示された事ができなくなるミスが発生します。

急な休暇や生産性の低下やミスから予定通りに仕事を進める事が難しくなります。そして、健康な方がその仕事のフォローをする場面も出てきます。

健康の方からすると、忙しい時などはイライラする事があるかも知れませんが、当人は当人なりに一生懸命に仕事をしているのです。

【 スポンサーリンク 】

対策

まずは医者へいきましょう

まずは医療機関にて適切な診断を受ける、もしくは受けさせましょう。

今後、どの様に生活をしていくのかを医師と相談をして決める事が重要です。

そもそも

常に緊張を強いて仕事させる環境が良くないのです。

最近はパワハラにうるさくなっていますが、「必ず納期を守らなくてはいけない」とか「常に緊張感を持って仕事をしろ」など気持ちを緩ます事を許さない環境ではうつ病となる方を多く見かけます。

納期を守るのはそこを纏める方の役目です。

納期を守れなくなるような状況をいち早く察知し、先回りをして調整をしないのが悪いのです。

それを作業者側に責任を押し付けるような作業指示にて作業者側に負担を強いる形となるのです。

うつ病となってしまった方に対して何かを思うよりも先に、その環境を作っている方に対して何かを思うべきなのです。

自分がうつ病かな?と思ったら、まずは医師の診断を受けましょう。

隣の方がうつ病かな?と感じたら、医師の診断を受ける事を提案しましょう。

職場の方はうつ病となった人に対してではなく、その職場環境を作っている方に対して疑問を持ちましょう。

環境の変更

メンバーの変更

うつ病となってしまった方はどうすれば良いのか?

ご本人も「悔しい」など、色々な思いはあると思いますが、その状態で仕事が続けられるのかを考えてみましょう。

難しいそうであるならば仕事仲間の変更から始めてみては如何でしょうか?

まずはプロジェクトの移動です。

プロジェクトの移動によりメンバーが変化します。

もし、そのメンバーの中でお話しをできる方がいれば回復に向かう事ができるかも知れません。

作業場所の変更

うつ病となった原因が「場所」にあるケースもあります。

「作業場所までの通勤時に怖い目にあった」とか「その作業場所に怖い人がいる」などです。

物理的に距離を持たせる意味でも仕事をする場所に変化によって、うつ病となった原因を取り除けるかも知れません。

部署の移動

例えば営業職から事務職に移動をするなど、仕事の内容や環境を大きく変える事ができます。

仕事仲間も変わりますし、周りはうつ病になった当時の事を知らない方々ばかりなので新鮮な気分で仕事をする事ができます。

リスクもある

うつ病となっている方は環境の変化に敏感となっています。

うつ病の原因は取り除いた方が良いのですが、環境を変えてしまうとうつ病が悪化するケースもあるのです。

仲間が変わったり、職場が変わったり、仕事内容が変わったりする事で余計に具合が悪くなってしまうケースもあるので医師の指示に従い、安易に大きく環境を変える事は避け、徐々に行う様にしましょう。

環境に変化を加える事でうつ病が良くなる可能性があります。

しかし、大きく環境を変える事はリスクのある行為です。徐々に行う様にしましょう。

【 スポンサーリンク 】

仕事を休職する

しばらく仕事を離れるという方法も視野に入れましょう。

とは言え、休職の判断は中々自分では決めにくいのが実態です。

目安としては1週間に2度、突然の休暇を取ってしまう様ならば休職を考える様にしましょう。

もちろん病院にて医師の診断が必要となります。

医師と相談をし、そのまま働き続けても誰も徳をしない状態であるならば迷わずに休職をしましょう。

無理をしても誰も徳をしない様ならば、休職をしましょう。

【 スポンサーリンク 】

simacatから一言

うつ病となってしまうと、ひたすら自分を責めてしまいます。

自分の不甲斐なさから仲間が忙しい思いをしてしまう。そしてまた自分を責めてしまう。その負のループがうつ病の悪化に繋がっていきます。

うつ病の方は自分を責めても何も解決しません。

そして、うつ病になった方の同僚の方は仕事のフォローで大変な思いをするかも知れませんが、それは同僚の方にも問題があったと理解してください。

うつ病となった方が悪化する前に周りの方が何か対策をしていれば何も起きなかったのかも知れないのです。

他人は他人と思わずに支えあって、理解しあう事が重要です。

今一度、周りを見渡してみて頂ければと思います。

【 スポンサーリンク 】
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました