スポンサーリンク

人の名前が覚えられない?!相手の印象が残らないと記憶には残りません!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
8911 ビジネスコラム
simacat.com

人の名前が覚えられない?!相手の印象が残らないと記憶には残りません!!

聞き流し用動画(YouTube)

【 スポンサーリンク 】

はじめに

世の中には、一度、話しをしただけで、名前を覚えてしまう人がいます。

「すごい」と思います。

自分の名前を覚えて頂ける事は、非常に嬉しいものです。

非常に嬉しいのですが、こちらが名前を思い出せない時は、非常に気まずい雰囲気となります。

「人の名前を覚えられる事」は、「立派なスキル」です。

「人の名前の覚え方」には、色々とあります。

今回は、「相手の印象を残して、顔と名前を記憶する方法」をご紹介いたします。

【 スポンサーリンク 】

名前を知らないと始まらない

まず、「名前を知らないと始まらない」ので、初めて会う人とは、しっかりと「自己紹介」をするようにしてください。

そして、この時、「相手の名前を必ず復唱」してください。

例えば、相手の名前が「田中新一」さんだとします。

自分が名乗るのが先か、相手が名乗るのが先か、それは分かりませんが、相手が名乗った時に、「たなか しんいち さん ですね?」と確認をしてください。

もし、名前の読み方がわからない場合は、「こちらは、何と、お読みすればよろしいでしょうか?」と素直に聞くのが、1番です。

ただし、直接、聞けるような立場ではない時があります。

そのような時は、相手を知っている身内の人に、確認をするようにしてください。

人の名前を間違えたり、おぼえていない事は、大変「失礼な行為」となります。

その失礼な行為で、「印象が残る」場合もあるのですが、できるだけ、そのような機会は作らないようにしてください。

【 スポンサーリンク 】

顔は見た事があっても名前が思い出せない

自己紹介の時は、名前を聞くよりも先に、「顔」をみます。

ほとんどの人は、「顔」をみた事があっても、「名前」が思い出せず、これが「人の名前が覚えられない状態」となります。

これは「顔」は「見たイメージ」で、「名前」は「文字のイメージ」となっているからです。

「顔」よりも、「文字」の方が、「複雑で記憶しずらい」という事です。

また、「顔」は人ぞれぞれに違いますが、「文字」は似たような物ばかりとなっています。

そして、「顔」と「名前」を一致させて記憶できない事が、「人の名前が覚えられない状態」となります。

この「顔」と「名前」を一致させて記憶する為に、「自分の知り合いや有名人と関連づける」、「名前に興味を持つ」などが、「相手の印象を残して、顔と名前を記憶する方法」となります。

【 スポンサーリンク 】

自分の知り合いや有名人と関連づける

初めてお会いした人について、「自分の知り合いや、似ている有名人」と関連づけて、想像をしてみます。

「顔が似ている」「口調が似ている」など、「特徴が一致している点」で、関連づけてください。

そして、「そんな事はしないだろう」、「そんな事は言わないだろう」、「あの人の若い頃の姿」、「あの人が歳をとった姿」などを、想像します。

この、「想像をする事」が、「相手の印象を残す行為」となります。

なるべく「面白い想像」「腹が立つ想像」など、「普通では、あり得ない想像」をしてください。

それが「強い印象」となり、頭の中で引っ掛かるポイントとなります。

この「強い印象」により、記憶に残ります。

そして、「強い印象」はより、忘れる事を防いでくれます。

名前に興味を持つ

相手から聞いた「名前」について、深く考えてみます。

普段、「人の名前」は、「その人をあらわす物」程度の考えしかありません。

したがって、「聞くだけ」となってしまいます。

「聞くだけ」では、なんの「印象もない」ので、すぐに頭の中から消えてしまいます。

これを防ぐために、「名前の由来」を勝手に想像をします。

例えば、相手の名前が「田中新一」だとします。

苗字が「田中」で、名前が「新一」です。

苗字の「田中」は、「田んぼの中」だから、「田中」なんだろうな?

「田んぼ」と言う事は、「お米を作っていたのかな?」

名前は「新一」さんだから、「一番新しいのかな?」

すると、「新米なのかな?」と考えるとします。

「田中新一」さんは、「新米」という想像となりました。

「新米」に至る経緯は、どうでも良いのですが、このように想像をする事が、「聞くだけ」を防ぎ、「印象に残す行為」となります。

特に「苗字」には、色々な「起源」があります。

それらの「起源」を調べてみるのも面白いと思いますし、その調べた結果は、「人の名前の覚え方」にも、利用する事ができます。

なお、この時は、「顔」も関連付けて覚える必要があります。

「顔」の印象から、「名前のイメージ」を膨らませると、「顔と名前」をあわせて、覚える事ができます。

書いて覚える

最終的には、「書いて覚える」必要があります。

「印象を残す」為に、想像を膨らませ、そして「記憶に残す」のですが、それだけでは、まだ忘れてしまいます。

これを防ぐ為に、「書いて覚える」方法も、取り入れる必要があります。

「顔」をイメージして、「名前」を書くという事です。

簡単な事なのですが、「人の名前を思い出せない人」は、この「書く事」をしていない人が多いのが実態です。

「今日、会って話した人」「過去に会い、印象に残っている人」など、「顔」を思い浮かべながら、「名前」を書き出してください。

これを日常的に繰り返す事により、「人の名前を忘れてしまう頻度」は、確実に減っていきます。

【 スポンサーリンク 】

simacatより一言

「人の名前を間違える事」は、「失礼な行為」です。

そして、「忘れる」という行為も、同様に「失礼な行為」となります。

自己紹介の後、会話の中で相手を呼ぶ時は、お客様であれば「御社」などを使いがちですが、可能であれば「名前」で呼びましょう。

もちろん、お客様なら「様」、上司や同僚なら「さん」をつけるのを忘れないでください。

これだけでも、かなり「印象」に残ります。

そして、どうしても、名前が出てこない時は、変に逃げようとせず、素直に謝って、名前を聞いてください。

これが何度も繰り返されると、このやりとりが「印象」となり、「記憶に残る」事となります。

【 スポンサーリンク 】
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました