スポンサーリンク

【新卒の就活】会社説明会の遅刻や欠席?!なにはなくとも企業に連絡をいれましょう?!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
4445R ビジネスコラム
4445R

【新卒の就活】会社説明会の遅刻や欠席?!なにはなくとも企業に連絡をいれましょう?!

聞き流し用動画(YouTube)

【 スポンサーリンク 】

はじめに

「就職活動」における「会社説明会への参加」は、希望する企業を内部から見る事ができる絶好の機会となります。

特に第一志望の企業に対しては、できる限り良い状態で参加をしたいところです。

できるなら会社説明会の会場となっている場所へいき、当日に迷う事が無いように下見などの「事前準備」をしておくことをおすすめします。

しかし、どれだけ準備をして備えていても体調不良や交通機関の乱れなど、その時にならなければ分からない状況もあります。

よって「事前準備」では、「そのような状況に陥った時の対処」も含めて、検討をしておく必要があります。

今回は「会社説明会を遅刻や欠席しなくてはいけなくなった時の対応」について触れたいと思います。

誰にでも、「想定外のこと」は起こります。

そして、「想定外のこと」が起こると焦ります。

この焦りで「就職の機会」を逃さないようにする為にも「事前準備」を怠らないようにしてください。

【 スポンサーリンク 】

どうする?

「会社説明会」に突然の事情で「遅刻や欠席」をしてしまう時となります。

その前に「遅刻や欠席をしない努力」をおこなう必要があります。

これは、「普段から規則正しい生活を送り体調を整えておく事」となります。

夜更かしによる睡眠不足などの不摂生な生活は「体調不良の元」となります。

また、会社説明会の当日に「寝坊」をして慌ててしまう可能性も高くなります。

食事と睡眠をしっかりととり、適度な運動をおこない、「健康的な生活を送る」ように心掛けてください。

社会人にとって、遅刻や欠席は「ビジネスチャンス」を失ってしまう可能性があります。

「会社説明会」は就職活動をおこなっている皆さんにとっては、「ビジネスチャンス」となります。

遅刻や欠席により、この「ビジネスチャンス」を逃す事がないように、「日々の努力」をおこたらないようにしてください。

また、「体調」は「会社説明会に集中する為に必要なこと」となりますので、この点についても意識をするべきです。

そして、突然の事情で「遅刻や欠席」をしてしまう時、特別な指定がなければ電話で連絡をするのが一般的となります。

その為にも事前に「企業の採用担当者への連絡手段」を確認しておく必要があります。

「遅刻」であれば、「理由」と「到着できる時間」をしっかりと企業の採用担当者に伝えてください。

「遅刻」をしている時は、非常に焦ります。

焦りで慌ててしまう事もありますので、「会社説明会の開始5分前の到着」が難しければ、「遅刻の連絡」をするようにしましょう。

「欠席」も遅刻の場合と同様に「理由」を伝えてください。

そして、「別の日での会社説明会の参加は可能か?」を必ず確認し、別の日に参加ができるように調整をして頂いてください。

もちろん、その時は「体調不良」となっているので、この調整については後日でも構いません。

欠席にしても遅刻にしても、必ず連絡をいれる事が重要となります。

簡単に、「遅刻時」と「欠席時」の電話連絡の想定シミュレーションを挙げておきます。

遅刻時の電話連絡シミュレーション

自分:まずい、電車が遅れて遅刻してしまう。連絡を入れないと(電話をする)

採用担当:はい、株式会社○○でございます。

自分:本日、13時からの会社説明会に参加予約を致しました、〇〇と申します。採用担当様はご在席でしょうか?

採用担当:はい、私が採用担当です。〇〇さん、こんにちは。どう致しましたか?

自分:大変、申し訳ありません。電車が遅れておりまして、10分ほど遅刻をしてしまいそうなのですが。

採用担当:分かりました。気を付けてお越し下さい。また、何か御座いましたら、ご連絡下さい。

自分:宜しくお願いいたします。失礼致します。(電話を切る)

・・・会場に着いたら、採用担当の方にお礼とお詫びを伝えてください。

欠席時の電話連絡シミュレーション

自分:まずい、熱が出た。今日の会社説明会は欠席しよう。連絡を入れないと。(電話をする)

採用担当:はい、株式会社○○でございます。

自分:本日、会社説明会への参加予約をしております、〇〇と申します。採用担当様はご在席でしょうか?

採用担当:はい、私が採用担当です。〇〇さん、こんにちは。どう致しましたか?

自分:大変、申し訳ありません。本日、13時から参加予約をしておりました会社説明会ですが、発熱の為、欠席をしたいのですが。

採用担当:分かりました。

自分:大変恐縮ですが、別の日程に変更をする事は可能でしょうか?

採用担当:はい、大丈夫です。それでは来週の金曜日、13時からでいかがでしょうか?

自分:ありがとう御座います。それでは来週の金曜日、13時からでよろしくお願い致します。

採用担当:承りました。それでは来週の金曜日の13時にお待ちしております。失礼致します。

自分:この度は大変申し訳ありませんでした。失礼致します。(電話を切る)

・・・会社説明会に参加をした時に採用担当の方にお礼とお詫びを伝えてください。

企業の採用担当は「会社説明会の参加者」を待っています。

無断で欠席をされてしまうと、「道に迷っているのではないか?」「交通事故にあっていないか?」など、色々と心配をします。

また、「会社説明会」への参加は、これから社会人になる為の活動です。

欠席や遅刻の連絡は社会人として、最低限のマナーとなるので、必ず連絡をするようにするようにしてください。

【 スポンサーリンク 】

遅刻での参加はお勧めしません

「交通機関の乱れ」や「道に迷ってしまった場合」など、「会社説明会」をやむなく遅刻してしまう場合があります。

遅刻をすると、すでに始まっている「会社説明会」に途中から参加する事となります。

まず、会社説明会を「中断させてしまう」事を理解してください。

従って、1分でも遅刻をした場合は「企業の採用担当者」に対して、しっかりとお詫びをするようにしてください。

そして、遅刻が1分程度なら良いのですが、10分を超えるようですと、「会社説明会の内容」を十分に理解できない可能性があります。

よって、10分以上の遅刻が想定される場合は、「遅刻時の連絡」にて、別の日への参加が可能であるか、確認をする事をおすすめします。

もちろん、「自分の都合」や「企業側の都合」で、どうしてもその日でなくてはいけないならば、仕方がありません。

「会社説明会の内容」を十分に理解をする事ができないかも知れませんが、できる限り情報を集めるように工夫をしてください。

【 スポンサーリンク 】

simacatから一言

採用関連のお仕事をしていた時、「会社説明会」に連絡なしで欠席をされる人がいました。

「道に迷われていないか」

「交通事故にあっていないか」

などなど、心配をしてしまうのです。

就職活動とはいえ、相手は「学生」となります。

事件や事故に巻き込まれていたら、ご本人をはじめ、ご両親様や学校に申し訳ないと思っていました。

従って、良い子の皆さんは、必ず連絡をいれるように心掛けてください。

【 スポンサーリンク 】
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました