自責の念とは?!お仕事では自責の念が必要です?!自責の念は成長意欲を高める存在です?!
聞き流し用動画(YouTube)
はじめに
お仕事で失敗をした時、自分を責めてしまう事があります。
もちろん、自分がおこなった事なので「自分が悪い」のは分かっていますが、落ち込んでしまい「自信」を失ってしまう事もあります。
そのような時は「つらい」です。
できるだけ早く気持ちを切り替えて、「自信」を取り戻すようにしてください。
今回は「自責の念」について触れたいと思います。
「自責の念」に取り憑かれてしまうと「思考停止」になってしまいます。
その結果、お仕事が思うように進まなくなります。
よって、「自責の念」を「自信を失う存在」ではなく「成長意欲を高める存在」と考えて、できるだけ早く気持ちの切り替えをおこなうようにしてください。
自責の念とは
「自責の念」の意味についてとなります。
「自責の念」は「自責」と「念」の二つの言葉が組み合わされています。
「自責」とは「自分の過ちを自分で責める事」となります。
「念」とは「思い」「気持ち」「希望」など、「心のなかにあり続ける物」となります。
そして、「自責の念」とは「自分がおこなった事柄に対して後悔を続け自分を責め続ける事」となります。
「自責の念に苛まれる(サイナマレル)」「自責の念に堪えない(タエナイ)」「自責の念を抱く(イダク)」などは聞いた事があると思います。
なんとなく「重い雰囲気」の「自責の念」ですが、「自分がおこなった事に対して自分を責める」ので、決して悪い事ではありません。
むしろ、「悪い事」をした時、「自責の念」がある事により、「同じ事を繰り返さないように気をつける」事ができます。
しかし、「性格的により深く自分を責め続ける人」が存在します。
「自責の念」とは「自分を責める事」です。
その結果「自分で自分を傷つけてしまう」事となります。
そして、「他の事が考えられなくなる」「自信がなくなる」など「良い事」はありません。
よって、「自責の念」は「より良い行動を身につける為におこなう事」と考えるようにしてください。
お仕事では必要
「お仕事での自責の念」となります。
お仕事では常に「責任」がつきまといます。
これは「お仕事をして報酬を得ている」為となります。
よって、「報酬に見合った働きをする事」が「責任」となります。
そして「失敗」をした時は「報酬に見合った働きができなかった」事となります。
この時、「自分の過ち」について「なぜ失敗をしたのか?」「どうしたらうまくいったのか?」などと考えます。
これが「お仕事での自責の念」となります。
そして、この「お仕事での自責の念」にて「同じ事を繰り返さないように気をつける」事となります。
よって、「自責の念」が「必要か?」「不要か?」を考えると、完全に「必要」となります。
逆に「自責の念」がないと、「自分を責める」事もしない為、「責任に対する意識」が薄くなってしまいます。
「責任に対する意識」が薄くなる事により、「知らないフリ」「隠蔽」「他人に押し付ける」など、数々の問題行為をおこなってしまう可能性があります。
よって、「失敗」をした時に「自責の念がない方が問題」と考えるべきです。
そして、「失敗」だけが「自責の念の原因」になるわけではありません。
お仕事がうまくいったとしても、「自分の価値観から想定した結果」に満足できない場合も「お仕事での自責の念」を持つ事となります。
こちらもお仕事をする上では「必要な考え」となります。
そして、これが「お仕事を早くするにはどうするべきか?」「お仕事の品質を上げる為にはどうするべきか?」などを考えるキッカケとなります。
このように「自責の念」は悪い事でばかりではなく、「成長意欲を上げる存在」と考える事もできます。
しかし、前述の通り「性格的により深く自分を責め続ける人」が存在します。
このような人が「自責の念」に取り憑かれると、お仕事が手につかず、何もできなくなってしまいます。
これでは「同じ事を繰り返さないように気をつける事」ができません。
また、何も考えられなくなる為、「自責の念」が「成長意欲を上げる存在」にもなりません。
よって、「性格的により深く自分を責め続ける人」が「自責の念」に取り憑かれてしまうと、「お仕事の責任を果たせない状態」となってしまいます。
「心当たりのある人」は「自責の念」に取り憑かれないように気をつけてください。
「失敗」をしたとしても、「それも経験」と思い、「自責の念」を「成長意欲を上げる存在」として意識をするようにしてください。
simacatより一言
お仕事で「自責の念を抱く」そして「苛まれる」と本当にお仕事が進まなくなってしまいます。
そして、自分が今おこなっている事にも「不安」を感じてしまいます。
これが「自信の喪失」です。
しかし、「不安」を感じている時に無理をして急いでも、「失敗の可能性」を高めるだけとなります。
どうせ「お仕事の進みが遅い状態」なので、「不安」ならば「確認を徹底」するようにしてください。
そして、この「不安」と「確認の徹底」を繰り返していくうちに「自信の喪失」は頭から離れていきます。
ちなみに「お仕事の失敗による自責の念から解放される為の考え方」についても触れておきます。
「お仕事の失敗」であるならば「自分を責める事」よりも、「お仕事での反省」として意識をするようにしてください。
「自分を責める」とは「自分だけが対象」です。
よって、「失敗の対処や対策」はあくまでも「自分の為におこなう事」となり、「自分だけを助ける」「自分だけが良くなる」という考え方になります。
「お仕事での反省」も「自分の為におこなう事」はもちろんですが、「失敗の対処や対策」については「自分以外の誰かの為にも役立てる」事を考えてください。
自分が失敗したのであれば、いずれ他の誰かも「同じ失敗」をします。
「自分以外の誰かが同じ失敗をしないように考える事」も「お仕事での反省」となります。
「お仕事での失敗」では「自責」よりも「お仕事での反省」の方が「今後のお仕事に良い影響を与える行動」となります。
コメント